石川県白山市の平屋専門店 |ワンズホーム

NEWS
【コラム】15〜23坪の平屋でも十分。“使いやすい収納”で叶う散らからない暮らし
2025年11月14日

「片付けてもすぐ散らかる…」その原因、本当に“収納不足”ですか?

家づくりのご相談でよく聞くのが、

  ・収納が遠くて戻すのが面倒

  ・モノの置き場所が定まらない

  ・平屋は収納が少ないって聞いて不安

というお悩み。

 

でも実は、この原因の多くは

『収納の量ではなく収納の使いにくさ』です。



平屋は生活動線がワンフロアで完結するからこそ、



「使う場所のそば」に収納があれば驚くほど片付く家 になります。

 

ワンズホームは、延床15〜23坪のコンパクトな平屋でも

“適材適所の収納計画”で片付けやすい暮らしを実現しています。

 

平屋で「収納が足りない」と思われがちな理由

平屋には2階がないため、階段下収納や2階の納戸などがありません。

そのため「収納が少なそう」というイメージを持たれがちです。

しかし、実際に収納不足になるケースの多くは、次のような理由によるものです。

  ・使う動線から離れた位置に収納がある

  ・なんでも詰め込む“とりあえず収納”になってしまう

  ・収納の中が大きすぎて整理しづらい

つまり、使いにくい収納=片付かない家 になっているだけなのです。

 

平屋は“適材適所の収納”で劇的に片付く

ワンズホームの平屋はコンパクトでも片付く理由があります。

それは、暮らしのシーンごとに「使うものが戻りやすい収納」を設けていること。

 

玄関まわり

 

靴以外にも、上着・アウトドア用品・子どもの道具を収納できる土間収納が人気。

帰宅後すぐに片付けられ、LDKに物が散らかりません。

 

キッチンとパントリー

食品や調味料、日用品ストックをまとめて収納できるパントリー。

コンパクトな平屋でも作業スペースを広く保てます。

 

■リビング横の収納

家族が持ち寄る物を“リビング近く”で管理することで、

出しっぱなしを防ぎ、生活感を抑えた空間に。

 

■ランドリールーム収納

「洗う → 干す → しまう」をまとめた動線の中に収納を配置。

タオル・下着・パジャマを家族ごとにしまえるため、家事がぐっと楽になります。

 

収納は“量より質”で決めると後悔しない

「大きな収納がほしい」というご要望も多いですが、

大きいだけの収納は、ただの“物置スペース”になりがち。

大切なのは、

  ・どこに

  ・何を

  ・どれだけ

しまうのかを決めてつくること。

ワンズホームでは、暮らし方のヒアリングを丁寧に行い、

“生活動線に寄り添った収納”を間取りの段階から計画しています。

そのため、延床15〜23坪の平屋でも

「収納が足りない」という声はほとんどありません。

 

まとめ:平屋の収納は“使いやすさ”で決まる

平屋は収納が少ない、というのは誤解です。

重要なのは、

収納の“量”ではなく“使いやすさ”

ワンズホームは、

  ・動線に沿った収納計画

  ・無駄なスペースを徹底して省く間取り

  ・適材適所の収納配置

で、コンパクトでも驚くほど片付く平屋をご提案しています。

収納計画に不安のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

あなたの暮らしにフィットする、片付く平屋を一緒に考えましょう。

 

076-281-6635 イベント情報見学会予約TOPへ